年の差3兄弟ママのうららかな日々

アラフォーママと3兄弟と犬2匹の日々の暮らしを綴ってます。

【オルソケラトロジーとマイオピン体験談】①軸性近視とは

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

みなさま、おはようございます。

昨日からお天気が優れませんね。

今週は、明日からが忙しいので、今日までは体力温存で過ごしたいものです。

 

ところで、ずっと書きたかったことをようやく・・。

 

私自身の目もそうなんですが、はーにぃ(長男11歳)の近視について、当時はたくさんのブログを読み漁ったので、大変参考になりました。

私も、自分の記録と共に、どなたかの参考になれたらなぁと思っています。

 

ただ、特にこういう医療関係の話は、その人が良かったからってみんな当てはまるわけではありません。

逆も然り。

なので、一つの例として聞いていただけたら幸いです。

長くなるので、何回かに分けて送りいたします。

 

私の近視が判明した日

今回、はーにぃの話をメインにしたいのですが、まずは簡単に私の話を。

私は、物心ついた頃から近視でした。

小学校入学前の視力検査で近視が判明したそうです。

今でも覚えています。その時の母のショックな顔を。

母からすると、まだ6歳なのに近視なんて思ってもなかったと思います。

でも、本当は、6歳ではなく、もっとずっと前から見えてなかったと思います。

 

小さい頃、私はなかなかマイペース・・おっとり・・というか鈍い子だなあって言われていたらしいですが、多分、目が見えてなかったんだと思います(笑)

いや、目だけじゃなくて性格もあるかなw

 

1年生になって、初めて眼鏡をつけた時のことも今でも覚えています。

本当に世界が全く変わりました。

眩しくて明るくて鮮明で・・。

 

眼科の帰り道。

いつも通っていた道路が本当はタイルだったんです。

一つ一つのタイルが見えてなかったんですね。

 

家の掛け時計も、思ってたものと違いました。

 

そして、母さん・・の顔。

(より鮮明に見えて驚いた記憶があります。いい意味か悪い意味が覚えていませんw)

 

私、昔の記憶ってほとんどないんですが、目が見えた時のことだけはこんな風にすごく覚えています。

 

1年生からコンタクトレンズ

最初は、眼鏡をつけてたんですが、どうにも合わなくて。

その辺の記憶は曖昧なのですが、母の考えもあってか、1年生の頃からコンタクトレンズを付けていました。

当時は、今ほどコンタクトレンズも主流ではありませんでした。

ワンデーとかそんなのもまだない頃。

洗浄器具も色々と手が混んでいました。

 

でも、母はコンタクトつけることができないからと、自分で一生懸命つけていました。

もちろん、日中つけていたのですが、学校のプールの授業では外さないといけません。

さすがに一人でそれは危険。

ってことで、母が休み時間に学校に来ていた覚えがあります。

つけ外しは私がするんだけど、母が見守っていました。

なんせ、無くしたり割ったりしたら、当時は超高額だったんですね。

 

まぁ、そんな生活を送っていました。

 

軸性近視とは

今思えば、私、弱視じゃなくてよかったなぁと。

今は、少なくとも3歳児検診で視力検査をして弱視だったら治療開始したいですよね。

私は、弱視ではなく近視だったので、幸い矯正視力も出ました。

 

では、なぜ、そんな3~4歳の頃から近視なのか。

おそらく、私の場合は、生まれつき眼軸が長かったんだと思います。

軸性近視。

 

軸性近視とは、眼軸が伸びることで物理的にピントが合わなくなった状態のこと。

一度長くなった眼軸は元に戻すことができない。

遺伝が原因とも言われている。

生活環境が原因の場合もある。

近い距離で長時間見続けると、近くにピントを合わせた状態のままとなり、これが長期間続くと、ピントの位置に合わせて眼軸が伸びる。

 

私は、どちらかというと目が大きく・・というか眼球が大きく、眼軸も長かったのだろうと。

 

そして、成長と共に眼球も成長するわけで、近視は進む一方。

こういうふうに理解していました。

 

余談ですが。

小さい頃から、目が大きくていいねぇと言われることがたまにあったんですが、

目が大きくて良かったことはひとつもない気がします。

まず、視力が悪いでしょ。裸眼だと0.03くらいだったかなぁ。

そして、今は、目の下のクマがひどい。

化粧品コーナーの人から、目が大きいとそうなります・・と言われて若い頃に愕然とした覚えが。

でも、クマに関しては努力している人もたくさんいますので、私の努力不足です・・。

 

どうでもいいけど、私の甥っ子は、カビゴン並みに目が細いんですが、めっちゃ視力いいので羨ましいです。

 

その後の私は・・

私に関しては、7歳からコンタクトレンズを入れ続け、アレルギーもすごくて、高校にもなると、ワンデーでも大丈夫かなって感じでした。

大学時代は、不摂生もしますし、徹夜で遊んだりもしましたので、もう、目が色々限界っで、頻繁にものもらいができていました。

 

あぁ、このままコンタクトで一生を過ごすには限界だわ・・と思い、

25歳だったかな。

レーシックをしました。

当時は、周りはほとんど誰もしていませんでした。

まぁ、レーシックについてはまた機会があれば。

あれから10年以上経ちましたが、私の場合は、幸いにも問題なく生活しています。

 

 

そして、本題は息子の話なんです。

 

が、長くなってきたので、次回に続きます。

 

簡単に書きますと、長男も軸性近視なんですね。

私は、最初から遺伝を心配していましたので、3歳で気付きました。

伸びてしまった眼軸は元には戻せない。。

ならば、伸びないようになんとかできないか・・

仕方ないと思いつつ、できる対策をしてきました。

具体的にいうと、題名にもありますように、オルソケラトロジーマイオピンです。

興味ない方はないと思うのですが(笑)

 

では、今日はこの辺で。